パイオニアエコサイエンス

2021.08.25
未分類

育てるひろばって何?

世界初・ゲノム編集トマト“シシリアンルージュハイギャバ” を栽培・実食した体験を共有しているオープンチャット「育てるひろば」のモニターさんの声をSNSでチェックしてみよう!

近頃内向けの投稿が多いこのブログですが、今日は外向けにオープンチャット「育てるひろば」についてご紹介したいと思います。

私たちは、苗のご提供者(モニター)様とアンケートやウェブセミナー、SNSなどを通してコミュニケーションを取っていますが、特にLINEユーザーのモニター様と我々事務局が自由に会話ができる、オープンチャットの場「育てるひろば」が盛り上がっています。

事務局1号・2号のコンビがオープンチャットに参加し、栽培について分からないことがあればすぐアドバイスするように努めていますし、育てるひろばに参加のモニターさん同士の会話も進んで、現実に集まれなくても一種のサークルのような形になっています。

1号・2号はAIではなく生身の人間です。すぐお返事ができない時があるのが申し訳ないですが、通常業務やプライベートの隙間時間さえあれば、「育てるひろば」に参加しております!また次の機会には事務局の裏側などもご紹介したいですね。

モニターさんでご興味のある方は。今からでもぜひパイオニアエコサイエンスLINE公式アカウントよりご参加ください♪

今日は皆さんにもっと「育てるひろば」について知ってもらうべく、勝手に選んだ「育てるひろば」のいいところを3つご紹介します!

 

① 合言葉は「3種混合」

パイオニアエコサイエンスでは、植物の本来の力を引き出す栽培方法を推奨しています。環境にも優しく、育てていただきたいからです。そこでいつも土の改善や液肥の葉面散布時にお勧めするのが、モニターさんに苗と一緒にお渡しした肥料「ダッシュMEネオ」・「プロモートR」・「微量要素の宝船」です。全部つなげて書くととても長いので、最近では「3種混合」で通じるようになってきました。「3種混合」+希釈したお酢で、炭水化物とミネラルを与え、病気になる前に植物体を強くするイメージです。

梅雨時の光合成ができない、湿度が高いという厳しい時期に、病気が出やすくなりましたが、この合言葉でなんとか乗り切り、環境負荷も少ない形で美味しい果実の収穫に到達することができました!

 

② みんなで高め合う

オープンチャットには1000名以上の方がご参加されていて、様々な背景をお持ちの方がいます(それぞれの道のプロがいそうなので、こちらも毎回ドキドキしながらのコミュニケーションです・・・)。

このモニター活動には、「ゲノム編集」「GABA」というような科学的な知識が必要な事柄も多いのですが、誰かが疑問に思えば、詳しい方がゲノム編集についての参考資料を送ってくれたり、GABAの効果についての論文などを読んで1枚の紙にまとめてくれたことがありました。「育てるひろば」はモニターさん同士で知識を共有し合える場にもなっています。

また法律的な知識もどんどん吸収しています。種苗の取り扱いには種苗法、また高血圧といった機能性成分であるGABAの効果に言及するときには薬機法といった様に法律的に注意しなければいけない事柄がありますが、「勝手に脇芽を増やしたらいけないよ」「『薬の代わりになる』『治す』という表現は気をつけたほうがいいよ」といったような形で、こちらがお願いする前にお互いに注意し合ってくださるので、とても心強く思っています。

 

 

One team

もちろん「育てるひろば」は栽培の話をしている時が一番盛り上がっています。モニターさんの一人に青枯れ病が出たときや、宅配便屋さんとの間で苗の受け取りが上手くいかず時間がかかって届いた苗が瀕死状態になってしまったときのような、誰かのピンチ時の励まし合いは忘れられません。ありとあらゆる可能性やなんとか正常に戻す方法を投稿してくれます。

あと密かに「これ何の虫ですか?」の投稿に、誰かがものすごい速さでいい虫か悪い虫か教えてくれるのも好きです。家庭菜園をしていると、虫にも詳しくなるのですね。悪い虫は基本的に「テデトール(手で取る)」で退治!果実にタバコガがつかないように、果実に水切りネットを被せて守るという手法もなるほど〜と唸ってしまいました。

近頃皆様から送られてくる美しい房なりの果実、美味しそうなお料理のお写真が、みんなの励まし合い、助け合いでここまで来れた!という感動に溢れていて、見ていてこちらもうれしいです。

今回モニターにご参加頂けなかった方も、#ハイギャバ生活」「#シシリアンルージュハイギャバなどで、InstagramTwitterFacebook色々なSNSで、モニターさんが日々楽しく栽培し、食事に取り入れてくれている様子がご覧いただけると思いますので、ぜひチェックしてみてください。

2021.06.10
栽培サポートの使い方

栽培サポートの使い方

栽培サポートの使い方




他のアイコンもタップすることで情報を見ることが出来ます。
ぜひご活用ください!