9月23日放映の「食彩の王国」で調理用トマトが紹介されます!
9月23日(土・祝)AM9:30よりテレビ朝日「食彩の王国」にて
調理用トマト「シシリアンルージュ」「サンマルツァーノリゼルバ」などが放映されます!
皆様、是非ご覧ください!
東日本事業所 お盆休業のお知らせ
お客様各位
拝啓
時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、弊社では東日本事業所の一般業務を下記の通り休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけすることとは存じますが、何卒ご了承くださいますよう重ねてお願い申し上げます。
敬具
休業期間 平成29年8月11日(金)~平成29年8月16日(水)
受注締切日時 平成29年8月10日(木) 12時まで
※8月10日(木)12時~8月16日(水)の受注につきましては、
8月17日の出荷とさせていただきます。
明治大学フィールドデー SUMMER2017 開催決定
毎年恒例、明治大学xパイオニアエコサイエンス(株)の
トマトフィールドデーが今年も開催が決定いたしました。
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。
FAXでお申込みご希望の方はこちらより用紙をダウンロードしてお使いください。
開催内容はこちら!
・トマト「ソバージュ栽培」の全国版マニュアルを発表!
・明治大学元木准教授、学生による試験および調査のセミナー
・参加者持参のミニトマトをフルーツセレクターでリコピン・糖度を測定!
・トマト「ソバージュ栽培」によるロッソナポリタンのコンテスト、 R1グランプリを開催!
・アスパラガス「採りっきり栽培」の2017年春どり報告
・調理用トマト試食
・各関連会社によるブースの設置など、みどころ満載!
■日時: 2017年8月2日(水)11:30~16:00(受付 11:00~11:30)
■会場:明治大学 生田キャンパス 第一校舎6号館
〒214-0038 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1
■時間
11:00 受付 第一校舎6号館101号室にて
11:30 北圃場セミナー(アスパラガス「採りっきり栽培」ほか)
12:15 南圃場セミナー(トマト「ソバージュ栽培」ほか)
13:00 フルーツセレクター、R1グランプリ、調理用トマト試食
14:00 アスパラガス 収量調査 後作試験
14:15 スイートコーン 鮮度保持 セミナー
14:30 ミニニンジン マーケティング調査
14:45 トマト「ソバージュ栽培」 PS肥料試験
15:00 トマト「ソバージュ栽培」 マニュアル説明 トマト機能性講座ほか
16:00 終了
■主催:明治大学 農学部農学科野菜園芸学研究室
■共催:パイオニアエコサイエンス株式会社 園芸種子部
************************************************
■本メール配信元・問合せ先
パイオニアエコサイエンス株式会社
園芸種子部 担当:川崎
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-7-10
ランディック虎ノ門ビル7F
電話:03-3438-4731 FAX:03-3438-4730
E-mail:kawasaki@aaaphj.co.jp
************************************************
カプリエメラルド 新発売!
お客様各位
大変長らくお待たせいたしました。
販売延期となっておりました緑色ミニトマト”カプリエメラルド”が
6月12日より販売開始となります。
ミニトマトのカラフルコレクションの差し色として
これからの冬春栽培以降にぜひお試しください。
種子販売規格は1000粒、100粒、8粒小袋でご用意しております。
以上、宜しくお願い致します。
「秋田県横手市 ソバージュ栽培セミナー」開催のおしらせ
「秋田県横手市 ソバージュ栽培セミナー」開催のおしらせ
8月3,4日に秋田県横手市の実験農場にて「トマトのソバージュ栽培のセミナー」を開催いたします。
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。
************************************************
■日時: 2017年8月3日(木)13:00~16:00
■日時: 2017年8月4日(金) 9:00~15:00
■会場:秋田県横手市 実験農場
〒013-0304 横手市大雄字新町南45-1
http://www.city.yokote.lg.jp/koho/page000283.html
■主催:パイオニアエコサイエンス株式会社 園芸種子部
■内容
トマトソバージュ栽培セミナー
アスパラガス 採りっきり栽培 セミナー
◆お申し込みはこちら
************************************************
■本メール配信元・問合せ先
パイオニアエコサイエンス株式会社
園芸種子部 担当:松永
〒321-0925 栃木県宇都宮市東簗瀬1-5-7
電話:028-638-8990 FAX:028-638-8998
本セミナー申込書受付用専用FAX:03-5539-4490
E-mail:matunaga@aaaphj.co.jp
************************************************
第2回 マウロクラシック アモーレカップ 開催のお知らせ
昨年8月に行い、小規模ながら好評を博した「マウロクラシック アモーレカップ」。
内容をパワーアップさせ再び石神井公園駅で開催!
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます!
ネットでお申し込みの方はこちら!
FAXのかたはこちらをDLしてお申し込みください。
場所
石神井公園区民交流センター 3階大会議室&2階調理室
東京都練馬区石神井町2-14-1(西武池袋線 石神井公園駅前)
日 時
5月25日(木)13:00~17:00
参加費
¥1,000
主 催
加藤農園(三原台)
協 賛
pizzeria gtalia da filippo
パイオニアエコサイエンス株式会社
内容
・トマトソース作り体験
・アモーレカップ レシピコンテスト
・マウロの地中海トマトの試食
・新企画!レンジdeベジタブル
・トマト機能性講座
・家庭菜園栽培セミナー など
カプリエメラルド 販売延期につきまして
お客様各位
パイオニアエコサイエンス(株)
園芸種子部
新品種「カプリエメラルド」について 販売延期に関するお詫び
拝啓
日頃は格段のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
平成29年1月より全国で販売を開始させて頂くと一部メディアやチラシ等にて告知しておりました弊社の緑色ミニトマト「カプリエメラルド」につきまして、社内の出荷基準を満たしていない事が判明致しました。
お客様が安心してご利用頂けるという結果が出るまで種子販売を延期させて頂きます。
一部でアナウンスが滞っておりましたので改めて掲載させて頂きました。
お客様へ多大なご迷惑をお掛け致します事、心より深くお詫び申し上げますと共に、今後も更なる種子生産技術の向上と新品種の開発に努めて参ります。今後とも変わらぬお引き立てを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
敬具
アスパラガス採りっきり栽培セミナー 第4弾 開催!!
昨年5月に発表され、一般紙でも大きく取り上げられました「アスパラガス採りっきり栽培」。
今年は萌芽ピークにあたる4月22日(土)に開催いたします!
会場
明治大学生田キャンパス 第一校舎6号館・北圃場
神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1
タイムスケジュール
受付開始 12:00 第一校舎6号館 208号室にて
圃場見学 13:00 北圃場
セミナー 14:30 第一校舎6号館 206号室にて(207号室でサテライト放送)
みどころ
・明治大学元木准教授、学生による栽培セミナー
・専用ホーラーによる定植の実演、体験
・昨年定植し、大株に生育したアスパラガスの収穫状況
・採りっきり栽培®におけるホワイトアスパラガスの収穫状況を初公開!
・東京青果株式会社 戸塚幹夫氏を交えた春採りアスパラガスのトークセッション!
・各関連会社のブースにおける商品の紹介
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。
PSシステム部 FBページ更新のお知らせ
PSシステム部 FBページを更新致しました。
今回は作物の発根に関する情報です。必見ですよ!
2/15付の農業共済新聞にソバージュ栽培とシシリアンルージュCFが紹介されました。
2/15付の農業共済新聞にソバージュ栽培と
シシリアンルージュCFが紹介されました。
赤と緑と土のセミナー 募集終了のお知らせ
3月2日(木)に開催されます「赤と緑と土のセミナー」は募集定員に達しましたため
参加お申込みを締め切りとさせていただきます。
多くのご参加申し込みを頂きありがとうございました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
日時 2017年3月2日(木) 12:00~16:00 (受け付けは11時より)
場所 千葉県袖ケ浦市 市民会館 2階 研修室
千葉県袖ケ浦市坂戸市場1566 電話: 0438-62-3135
定員費 40名(先着順) 参加費 無料
パイオニアグランドスラム・ディスカッションin西日本 開催のお知らせ
西日本を中心にパイオニア品種で作り上げるグランドスラムディスカッションを開催いたします。
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。
●FAXでお申し込みの方はこちらより申込用紙をダウンロードしてください。
2月11日 熊本県大津町 大津町生涯学習センター
受付12:30 開会13:00 閉会17:00 〒869-1234 熊本県菊池郡大津町大字引水62
2月13日 山口県山口市 パルトピアやまぐち 中ホール
受付12:45 開会13:15 閉会17:00 〒753-0064 山口市神田町1-80
2月15日 広島県廿日市市 総合健康福祉センター(あいプラザ)
受付13:00 開会13:30 閉会17:00 〒738-0024 廿日市市新宮1-13-1
2月17日 岡山県岡山市 岡山北商工会御津本部
受付13:00 開会13:30 閉会17:00 〒709-212 岡山市北区御津宇垣1630-1
2月18日 大阪府枚方市 ラポールひらかた
受付12:45 開会13:00 閉会17:00 〒573-1191 大阪府 枚方市新町2-1-35
2月19日 奈良県桜井市 オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井
受付13:00 開会13:30 閉会16:30 〒633-0044 奈良県 桜井市高家2217番
2月21日 兵庫県丹波市 春日住民センター 2F視聴覚室
受付12:30 開会13:00 閉会17:00 〒669-4141 兵庫県 丹波市春日町黒井496-2
◆赤と緑と土のセミナー開催のお知らせ◆ 募集締め切り
千葉県袖ケ浦市にてトマトとアスパラガスの栽培セミナーを開催いたします。
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。
トマトソバージュ栽培・アスパラガス採りっきり栽培のセミナーに加えて
今回は土のセミナーを行います!
土壌診断の重要性とPS資材についてご説明致します。
日時 2017年3月2日(木) 12:00~16:00 (受け付けは11時より)
場所 千葉県袖ケ浦市 市民会館 2階 研修室
千葉県袖ケ浦市坂戸市場1566 電話: 0438-62-3135
定員費 40名(先着順) 参加費 無料
マウロの地中海トマトページ更新のお知らせ
マウロの地中海トマトを更新いたしました。
昨年発売されました新品種3種を加え、ますます楽しくなったトマトワールド!
ラインナップ一覧表やチャート表も解像度を上げて再UPしました。
是非ともご活用くださいませ。
トマトカタログ2017のご案内
トマトカタログ2017のPDF配信を開始しました。
後半に「糖酸・樹勢・熟期・定植苗ステージ」チャートを掲載しております。
年末年始の発送業務についてのお知らせ
お客様各位
年内の種子、資材等の発送業務は12月22日までとなっております。
22日以降に御注文頂きました場合は新年5日以降の対応となります。
大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承頂くようお願い申し上げます。
マウロの地中海トマト通信「Pomodoro」2017年1月号をアップいたしました。
トマトを楽しむ!と題し、トマト料理イベントと新品種の試作インプレッションをご紹介!
後半はPS資材活用法とトマトカタログになっておりますのでご活用ください。
農業経営者(12月号)/「イベントリポート」にてアスパラガス採りっきり栽培セミナーが掲載されました。
イベントレポートにてアスパラガス採りっきり栽培セミナーと題し、11月5日に開催されたセミナーの様子が掲載されました。
・常識を変えた単年度「採りっきり」
・早期定植による養成期間の長期化
・高価格気に出荷できるメリット
など、ぜひご覧ください。
農業経営者(10月号~2017年1月)/「技術解説」にてソバージュ栽培が4号連続で紹介されます。
農業経営者 10月号~2017年1月号にかけ、4号連続で「トマトのソバージュ栽培」と題して掲載されます。
既に12月号まで既刊ですので是非ともご覧ください。
監修は明治大学の元木先生です。
10月号 トマト生産の現状と新栽培法
11月号 東日本大震災の復興支援として
12月号 全国各地への広がり
マウロの地中海トマト通信「Pomodoro」最新号をアップいたしました。
明治大学 農学部 農学科 野菜園芸学研究室との共同研究特別号と題し、8月3日に開催した『新世代アグリチャレンジャー育成講座』の実施レポートや、ソバージュ栽培研究成果を掲載しております。(全36ページ)
ぜひご覧ください。