ニュースリリース

5大要素(N、P、K、Ca、Mg)以外にも微量要素のバランスが整っていなければ作物はよく生長しないのですか?

その通りです。
微量要素は、土壌中や作物中にほんのわずかな量だけ存在する物質ですが、その働きは5大要素とつねに連動していて、その過不足によって作物は大きい影響を受けます。
ホウ素は糖分を細胞内に運び、マンガンはタンパク合成、亜鉛は受粉、鉄は葉緑素の生成にそれぞれ関与しています。またモリブデンはアミノ酸合成に大きく関与しています。
近年の土壌分析結果では、日本全土にわたって微量要素の慢性的な欠乏が問題視されるようになってきました。
葉っぱに発生するマンガンや鉄の欠乏症状はマグネシウム(苦土)欠乏、ホウソの欠乏症状はカルシウム(石灰)欠乏に酷似しているため、現場では解決手段が見つからず大きい問題に発展している例も数多く見受けられます。

PSキレ-ト5」は葉面散布と土壌潅注用の液肥です。キレート形態の微量要素が切れ味鋭く、欠乏症状を解決します。
元肥や追肥用の微量要素肥料の「健作くん」も土壌中で、ゆるやかに長く効果が持続します。

PSキレ-ト5、健作くんについてはこちらをご覧ください。

2016.01.14